公開日: |最終更新日時:
こちらではMJ HOUSEが手掛ける注文住宅の特徴や口コミ評判などを調査し、まとめています。
MJ HOUSEは、「強固で個性的な住まい」を作ることにこだわりを持っている会社です。「ビニールクロスを使用しない」「断熱材にはグラスウールを使わない」「フローリングには合成の木材は使わない」などなど、公式サイトには家づくりをするにあたってさまざまな制約があることを紹介しています。
そのこだわりを依頼者に伝えたうえで、成約につながらなければそれまで、というほど。それだけ自然素材を使った家づくりにこだわりをもって取り組んでいるという事がうかがえるでしょう。
そこには、「家を建てること」が目標ではなく「家を建てて、そこに住み続けること」が目標にあるからこそのこだわりといえます。そういったこだわりにフィーリングを感じる方はMJ HOUSEでの住宅建築に合うのかもしれません。
住宅を建てるうえで使用しているのは自然素材です。断熱材にはセルロースファイバーを使用。セルロースファイバーは新聞紙を粉々にして、ホウ酸を混ぜて作成された断熱材で、調湿や断熱・吸音の効果が期待できるだけでなく環境に配慮された材質です。
木材に使用しているのは栗、くるみ、カエデなどの木材です。合成の木材は一切使用せず、それぞれの木材の良さを活かした家づくりを行っています。
外観も内装も白を基調とした住まいです。住宅の内壁はすべて白で統一されており、ブラウン系の木材が映えます。リビングは窓を大きくとることでリビングに明るさを出しています。内装が白いため、室内の奥まで明るく感じることでしょう。リビング以外の部屋も窓がさまざまな場所に設置されているため、どこにいても明るさが感じられるすまいと言えます。
MJ HOUSEの口コミ評判は見つかりませんでした。
所在地 | 大阪府吹田市高城町15番4号 MJ BLDG |
---|---|
MAP | |
設立 | 平成17年2月14日 |
受付・営業時間 | 9:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
大阪でデザイン住宅を
建てるなら!
おすすめの住宅会社
※「設計士が一からプランニングしてくれる」「建築士事務所登録と建設業許可を持っている」「公式HPに金額記載がある」住宅会社を選定しています。(2020年7月調査時点)
※費用目安は公式サイトの施工事例に記載されている金額です。